院内ブログBlog
院内ブログBlog
皆さんこんにちは。
赤坂ヴィーナスデンタルクリニック衛生士の小笠原です。
皆さんはお食事した際に食べ物が歯に挟まるのが気になったことはございませんでしょうか。
ものが挟まると気になって会話も集中できなくなってしまいますよね。
本日はなぜ食べものが歯に挟まるのか、その原因についてお話しいたします。
まず挟まってしまう原因はいくつかございます。
1.虫歯ができて穴が空いてしまっている
2.歯周病で歯茎が瘦せてしまったため
3.噛み合わせに問題がある
4.被せ物などのコンタクトの異常
等です。
まず虫歯が原因の場合、
虫歯は進行すると歯に穴が空いてしまいます。
そうするとその穴に汚れが詰まり、取れなくなってしまいます。
またその状態が続くとどんどん虫歯がさらに進行する原因となってしまいますので
早めに治療をされることをお勧めいたします。
歯周病が原因の場合は、歯周病が進行すると歯を支えている歯槽骨という骨が溶けてしまいます。
それにより骨のラインに連動して歯茎も下がってしまうため、
その分歯と歯の間に隙間が出来、ものが詰まりやすくなってしまいます。
噛み合わせに問題がある場合、噛み合わせは、強く歯同士が当たり、強く負荷がかかることによってこれも骨が下がる原因となってしまいます。
歯並びが悪いと見た目はもちろん、噛みずらいというところも気になる点かと思いますが、それに加えて骨が下がってしまい、もののつまりが気になるようになるということを考えると本当に歯並びは大事ですし、是非されることwpされることをお勧めしたいと思います。
最後は被せ物のコンタクトの異常が原因の場合なのですが、
これは隣合う歯のそれぞれが接触している部分のことをコンタクトというのですが、このコンタクトはきつすぎても隣の歯に負荷がかかってしまいますし、緩すぎてもよくありません。
緩く、隙間が大きかったり、被せ物の形状が原因でものが詰まりやすくなってしまいます。
この問題に関しては、状態にもよりますが被せ物を作り直すことによって解決できますので是非気になる方は治療そお勧めいたします。