院内ブログBlog

2023.01.20
喫煙の口腔へのリスク 2023.01.20

お知らせ

皆様こんにちは。
コンシェルジュの早川です!

皆様はいかがお過ごしでしょうか。
私は休日にお鍋を食べました🍲
暖かいお鍋は心も体も温まりますね!☺️
気温も低く空気が乾燥してますので、体調管理をしっかり行いましょう!

今回は、喫煙の口腔へのリスクについてです❗️

タバコは、歯周病の最大のリスク因子とされています。
喫煙者は非喫煙者に比べ歯周病にかかる割合が高く、経時的にも歯周病が進行するといわれています。
 
喫煙はどのように歯周組織に影響するのでしょうか?

ニコチンの影響で毛細血管の血流が低下し、組織への酸素や栄養の供給が悪くなり、
歯茎からの出血がしにくい事から自覚が遅れ、病態の悪化に影響するとされています。
 
また、喫煙者は治療効果が非喫煙者よりも低下することや、治療効果が喫煙本数と関係していることも報告されています。

抜歯の後でも傷の治りが悪かったり、ドライソケットという骨が剥き出しになって痛みが出るような症状や、インプラントの生存率、成功率とも非喫煙者の方が圧倒的に喫煙者よりも良いのです。🦷

それでは、禁煙した場合の効果はどうでしょうか?

喫煙者の歯茎の血流は、禁煙後早い段階で回復するという報告があります。
禁煙により歯周治療後の治療反応が改善し、歯周組織の状態が回復するということです。

このようにタバコを止めれば、歯周病を含め様々な病気のリスクが低下します。
歯周病だけでなく、全身の健康のためにも禁煙をお勧めいたします❗️