院内ブログBlog

2023.05.18
虫歯と間食の関係🍫2023.5.18

お知らせ

皆様こんにちは😊✨
歯科衛生士の太田です!

昨日今日と夏日が続いていますね☀️
こまめに水分補給を取って体調を崩されないようにしてくださいね。

本日は、間食の取り方についてお話しします🍫
虫歯の予防として歯磨きをすることは皆様もご存知かと思います。実は、歯磨き以外に間食の取り方も虫歯の発生と関係しています。

虫歯と間食の関係について分かりやすく表した図が、ステファンカーブというものです。ステファンカーブとは、お口の中の歯垢のpH(酸性とアルカリ性の度合い)の変化を表したものです。

普段お口の中はpH7(中性)に保たれています。ところがお食事をするとpHは酸性に傾き、さらにpH5.5以下になるとエナメル質が溶け始めてしまいます。
通常は唾液の働きで酸性に傾いたお口の中を中和し、傷ついた歯の表面を修復するのですが、間食をダラダラと食べ続けてしまうとお口の中は中性に戻ることなく酸性の状態に晒され続けてしまいます。
酸性の状態が続くと酸により歯が溶け、虫歯になってしまいます。
そのため、間食をする際は一度酸性に傾いたお口の中がしっかりと中性の状態に戻るよう、だらだらと間食を続けないことが大事です💡

1日の中で間食が多いと感じる方は、時間を決めて間食をしたり、食べた後はお口をゆすいだり歯磨きを忘れないようにしましょう☺️

担当:太田