院内ブログBlog

2023.11.22
お口のトラブルはストレスが原因かも?!2023.11.22

お知らせ

皆様、こんにちは。
コンシェルジュの早川です。

朝晩ともにめっきり寒くなり、お鍋が恋しい季節になりましたね🧣❤️

本日のテーマは、
お口のトラブルはストレスが原因かも?!です。

お口のトラブルに、実は心理的なストレスが関係していることを皆様はご存知ですか?
過度なストレスは心身にさまざまな不調を与えますが、中でもお口はストレスの影響を受けやすい部分なのです。

ストレスによるお口のトラブルは以下のような症状があります。

○食いしばりや歯ぎしり
食いしばりや歯ぎしりが繰り返されると、顎の関節が正しい位置からずれ「顎関節症」になったり、顎の痛みや肩こりなどの原因にもなります。
何もしていない時に強く噛んでいないか、歯と歯を当てていないかなどを常に意識することが大切です!またマウスピースの使用もおすすめします!

○口臭
唾液には、口腔内の細菌の増殖を抑制する効果があります。そのため、ストレスによって唾液が少なくなると口腔内の細菌の活動が活発になって口臭が発生します。
口臭や口の渇きが気になる場合は、ゆっくりよく噛んで食事をすることを心掛け、唾液を沢山分泌させましょう!

○歯周病
過度なストレスは免疫力の低下を招き、歯周病の進行を早めます。
また、食いしばりや歯ぎしりによって歯や歯茎に力が加わることで、歯周病が重症化しやすくなります。
歯周病菌の原因となるプラークを取り除くため、朝昼夜の歯磨きはもちろん、歯間ブラシやフロスを併用し丁寧に磨きましょう。

○虫歯
過度なストレスによって交感神経が働くと、粘性の高い唾液が分泌され、酸によって溶けた歯の表面が修復しづらくなり、むし歯になりやすくなります。
ジュースや炭酸飲料など、酸性の飲み物は控え、洗口液やフロスによって歯ブラシが届きにくい部位のケアもしっかり行いましょう。

ストレスのない生活を心掛けて、お口の健康を守りましょう!🦷✨✨