院内ブログBlog

2024.07.10
病的口臭について 2024.07.10

お知らせ

皆様こんにちは。

コンシェルジュの早川です!

本日は、病的口臭についてです。

胃腸など消化器系の病気、口の中では、虫歯や適合の悪い被せものをしている場合がありますが、こうしたいろいろな病気のなかでも、もっとも口臭の原因となりやすいのは、歯周病です。


歯科医院できちんと歯科治療、歯周治療をすることによって、口臭を大きく改善し抑えることが出来ます✨


歯周病が進行していくと歯周ポケットに歯垢や歯石が溜まってしまいます。これをエネルギーとして、硫化水素やメチルメルカプタンなどを含む歯周病を引き起こす細菌が口臭の原因となるガスを生成します。これが、歯周病による口臭の原因です。

虫歯が進行し、虫歯菌が歯の根っこまで到達してしまうと、その先の歯周組織が膿んでしまうことがあります。そうなると重度の歯周病と同じように、膿による口臭に悩まされることとなります。

また、保険診療にて取り付けた古い金属の詰め物や被せ物も、歯垢が詰まったり虫歯が再発するリスクが高く、それらが口臭の原因となることもあります。

口臭の原因となる歯周病や虫歯の発生を抑えるためには、朝昼夜の食後の歯磨きが大切です。🪥😁

夜は特に殺菌性のある唾液が減るため、歯磨きに加え、フロスや歯間ブラシなどの補助用器具も併せて使うようにしてくださいね!

歯肉、舌苔などの汚れを取ることも大切です。

虫歯や歯周病は自然に治るものではございません。

口臭や気になる症状のある方は早めの受診をお勧めいたします。

当院では精密な歯周病検査も行っております。

詳しくは当院のYouTubeをご覧くださいませ🌈