院内ブログBlog

2025.03.27
ドライマウスの原因 2025.03.27

お知らせ

【アスリートに人気の矯正治療】

皆様こんにちは。

コンシェルジュの早川です。

本日は、ドライマウスの原因についてです。

加齢とともに唾液の分泌は少なくなるとも言われますが、薬の副作用や糖尿病・腎不全などの全身疾患・ストレス・喫煙など複合的な事が考えられます。

ストレスをかけると、リラックス時に比べて唾液の分泌が約3割減少するといわれています。

緊張するとリラックス時とは違う物質が神経から出てきて、唾液を作る細胞にくっつきます。この物質はリラックスした時に出る物質に比べ、唾液を作る細胞のなかに水分を取り込む働きが小さいため、作られる唾液は少なくネバネバしたものになるのです。

一時的なストレスなら問題ありませんが、長期的にストレスが続くと、自律神経が失調し唾液の分泌が抑えられてしまいます。

ストレスとうまく付き合いリラックスするには、

笑い😆を生活の中に取り入れる事で、確実に免疫力のアップにつながるようです‼️

また食生活でも柔らかいものばかり食べていると、口の周りの筋力が衰え唾液の分泌が減少する原因になります。

お口の健康は重要な鍵を握っているのです✨✨

ご自身のお口の健康を見直し、しっかり管理していきましょう!🌈