歯周病Periodontal

歯周病は、日本人の中高年の約8割以上が感染しているといわれています。歯と歯肉の間に歯垢(プラーク)が溜まり、その中にいる細菌が出す毒素によって歯を支える骨が溶かされ、最後には歯を失ってしまう病気です。

当院のオリジナル治療プラン

当院では、歯周病リスクを極限まで低減し、管理することで、全身の健康を守る「トータルペリオプログラム(TPP)」というオリジナル治療プランをご用意しております。

当院のオリジナル治療プラン

トータルペリオプログラムとは?

今現在のお口の中の状態を正確に把握し、あなたにあった最善の歯周病治療を行っていく治療プランです。まず、高精度の位相差顕微鏡にて歯周病の原因菌を確認いたします。その後、歯周内科的アプローチにより抗生物質を用いた治療を行います。

歯周病菌の徹底除去

歯周病菌の徹底除去

血中に入り込んだ歯周病菌は、全身疾患の根本的な原因になる危険があると言われているため、体内に潜む歯周病菌を抗生剤を用いて対処します。術後の感染予防を行った後、歯科衛生士がタンパク分解洗浄と除菌を同時に行う殺菌薬を使用し、歯周病菌や汚染物質の除菌を集中的に行っていきます。このような当院の治療プログラムは、世界でも類を見ない治療法です。

トータルペリオプログラム
治療項目

抗生剤による歯周内科的アプローチ

  • アジスロマイシン(抗生物質)

    薬の効き目が長く、集中的に効果を発揮し、尚且、副作用も少ないアジスロマイシンを3日間服用いただきます。

  • SP-T

    殺菌効果に優れた、セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)、抗炎症成分グリチルリチン酸二カリウム(GK2)配合のうがい薬で含喫していただきます。

  • ハリゾンシロップ

    強力な抗真菌活性を持ちながら副作用も少ない「アムホテリシン B」でブラッシングを行います。

徹底的なクリーニング

  • 歯石除去(スケーリング・ルートプレーニング)

    歯の表面や歯茎の中の歯の根に付着した歯石、歯垢(プラーク)などをスケーラーにて除去し、患者様自身が汚れを取りやすい環境にします。歯周病が進行した場合や長期間歯石除去をされていない場合には、歯茎の中に歯石が付着します。歯周病の進行は、歯茎の中で進行するため、しっかりと歯茎の中の歯石を取らないと歯周病の進行は止まりません。

    歯石除去(スケーリング・ルートプレーニング)
  • NC 7%

    タンパク分解洗浄と除菌を同時に行うことが出来る殺菌薬にてポケット内の細菌を殺菌します。

  • アスコルビン酸

    タンパク分解洗浄と除菌を同時に行うことが出来る殺菌薬にてポケット内の細菌を殺菌し、歯茎の出血とコラーゲン繊維の修復を目的としてアスコルビン酸を歯茎の中に注入します。

治療の流れ

  • Step.1カウンセリング

    検査・治療の流れをご説明いたします。

  • Step.2精密検査

    • ■位相差顕微鏡

      位相差顕微鏡

      お口の中の歯周病菌を顕微鏡を使ってご自身の目で見ていただきます。

    • ■唾液検査(6項目)

      唾液検査(6項目)
      • ・歯の健康に関する項目として→ むしば菌・酸性度・緩衝能(唾の力)検査
      • ・歯ぐきの健康に関する項目として → 白血球・タンパク質検査
      • ・口腔清潔度に関する項目として → アンモニア検査
    • ■口臭測定

      専門の機械を使って口臭のレベルを測定します。

      口臭測定
    • ■レントゲン撮影

      表面からは見えない虫歯や歯の根の状態、歯を支える骨の状態など肉眼では見えない部分を検査します。※オプションで3D撮影を行うこともできます。

      レントゲン撮影
    • ■歯周組織精密検査

      歯周ポケット(歯と歯茎の間)の深さを計測します。

      歯周組織精密検査
    • ■プラークチェック

      磨き残しを赤く染出すことで、歯磨きの癖などがお分かりいただけます。

      プラークチェック
    • ■口腔内写真

      今のお口の中の状態をご自身ではご覧になれない角度から見ていただけます。

      口腔内写真
  • Step.3診断

    2回目の来院時に検査結果のご説明と治療プランのご提案をいたします。

    診断
  • Step.4初期治療

    表面のプラーク(細菌の塊)や歯石をお掃除します。ビタミンCがはいった薬剤でお口の中や歯周ポケットの中を洗浄します。

    治療経過の確認
  • Step.5再評価・仕上げ

    歯茎、お口の中の環境が改善されているかの確認として2週間の期間を空け、再評価を行います。改善が認められましたら最後にPMTC(専門的な機械による徹底的な仕上げ磨き)を行います。

  • Step.6定期的な
    メンテナンスへ

    治療が再度必要にならないよう、当院ではパーフェクトなメンテナンス(パーフェクトトリートメントプラン)をご提案しています。

■費用

TPP
(トータルペリオプログラム)
¥253,000
(税込)
  • 【リスク・副作用】
  • ・公的健康保険の適用外の自費診療(自由診療)
  • ・抗生剤を服用するため胃のむかつきなどがある場合がある
  • ・歯と歯茎の溝の清掃などにより一時的に歯がしみる
  • ・一時的に歯茎がうずくように感じる
  • ・局所麻酔を使用する場合がある

安心の保証制度

安心の保証制度

当院では、保険外診療について5年間の保証制度を設けております。
※適用には定期健診の受診が必要となります

あなたは大丈夫!?
歯周病セルフチェックリスト

  • 歯肉が赤みを帯びている
  • 歯ブラシをしたときに血が出る
  • 歯が長くなった感じがする
  • 口臭がある
  • 歯肉に痛みやかゆみがある
  • 歯がグラグラする
  • 歯肉から膿が出る
  • 噛むと痛い、歯が浮いた感じがする

一つでも当てはまる方は、歯周病の可能性があるため、一度検査されることをオススメします。また、なかには自覚症状が出にくいケースもあり、レントゲンを撮らないと進行状態が分からない場合があります。

歯周病を悪化させる原因は何?

歯周病を悪化させる原因は何?

歯周病の原因は、お口の中の歯周病菌ですが、それに全身的疾患や環境因子が大きく関与していることが解明されました。

関与する全身的疾患

糖尿病、高血圧、骨粗しょう症など

環境因子

タバコ、不規則な食生活、過度のストレス、偏った食生活、歯磨き不足、歯ぎしりなど

歯周病が進行するとどうなるの?

歯周病が進行すると、歯茎が下がったり、歯がグラグラしたり、痛くて上手く噛めなくなることもあります。最終的には、歯が抜け落ちてしまうこともあります。歯周病には下記のような進行段階があり、それによって治療方法や予後が異なります。

歯周病の進行段階

  • 健康な状態

    衛生状態が悪いと、歯周病菌が歯茎の炎症を起こします。健康な歯茎には、ステップリング(みかんの皮の表面の小さな凸凹のような状態)が見られる。サーモンピンク色で引き締まって弾力性がある。

    健康な状態
  • 初期の歯周病

    歯と歯茎の境目、歯と歯の間に歯垢(プラーク)が溜まり、歯の周囲や歯と歯の間の歯茎に炎症が起こる。歯磨きした時や硬い物を食べるとき出血することがあり、痛みはあまりない。

    初期の歯周病
  • 中等度の歯周病

    歯肉溝(歯と歯茎の間の溝)はだんだん深くなり、歯茎の弾力性がなくなって、歯周ポケットと呼ばれる空間ができます。炎症が進み、歯を支える骨の破壊も始まります。

    中等度の歯周病
  • 重度の歯周病

    炎症が進むと歯周ポケットがさらに深くなり、歯を支える骨がほとんど破壊され、歯がぐらつき歯の根も見えてきます。出血や口臭も強くなり常時膿がでるようになります。

    重度の歯周病

自覚症状がなくても歯周病は進行します。
症状が出てからでは治療の選択肢が少なくなってしまいます。
痛くなくても一度お口の中のチェックを受けられることをお勧めします。